『自転車日和』Minivelo Meet +E 2025 イベント情報

小径自転車のイベント『自転車日和』Minivelo Meet(ミニベロミート)。大好評につき、本年も開催いたします。

今年は、Eバイクブースも加わってさらにパワーアップ!

開催日時は2025年11月16日(日)10:00〜16:00
開催場所は横浜シンフォステージです。
https://www.yokohama-symphostage.com/
※開催場所が昨年と異なりますのでご注意ください。


写真は2024年のイメージです。

日常の移動道具として活躍するだけでなく、クルマや鉄道を利用した旅の可能性も広げてくれる自転車、ミニベロ。その自転車としての性能や楽しみ方、ミニベロによって広がる可能性を多くの方に感じてもらうイベントです。

ミニベロのプチ試乗会や自転車アイテムの展示・販売、気軽に参加できるミニベロゲームや坂道も体験できる試乗ツアー等を予定。そのほか、安心・安全に自転車を楽しむための交通安全講座も行います。

今年はミニベロだけでなく、Eバイクも仲間入り。日常使いやロングライドのお供など、新たな楽しみを発見してみてはいかがでしょう。

【開催内容】
最新&人気モデルを体験!
ミニベロ&Eバイクプチ試乗会

試乗車出展ブース

BESV

https://besv.jp/

 

BROMPTON JAPAN

Brompton(ブロンプトン)はロンドン生まれの折りたたみ自転車ブランドです。C Line、P Line、T Lineに加え、今年は20インチモデル「G Line」の試乗車もご用意。街乗りからアウトドアまで幅広く体験いただけます。

https://jp.brompton.com/

 

BRUNO Bike

https://brunobike.jp/

 

CARACLE(カラクル)

高性能をコンパクトに凝縮する折りたたみ自転車は、日本のものづくりの真髄。創業90年の町工場が、『世界最小』のスポーツ車「CARACLE-S」や、カーボンフレームで車重7.3kgの折りたたみミニベロロード「CARACLE-COZ」など、あっと驚く「からくりサイクル」=「カラクル」をお届けします。話題のAI自動変速車も登場予定。

https://www.caracle.co.jp/

 

CROSS SECTION(ダートフリーク)

https://cross-section.jp/

 

DAHON INTERNATIONAL

DAHON INTERNATIONALブースではe-Bike 3モデル「K-ONE」「UNIO」「UNIO e16」をはじめ、軽量コンパクトモデル「tbmシリーズ」、スタイリッシュデザイン「Boardwalk 16」、”Simply enough”「Farout」など、幅広いラインナップをご用意。ぜひこの機会にご体感ください!!

https://dahon-intl.jp

 

DAHON / Tern / ENNE

世界最大のスポーツフォールディングバイクブランドDAHONでは、Newモデルを初お披露目!併せてデザインを一新したK3なども試乗車としてご用意します。

アーバンバイクブランドTernでもNewモデルをお披露目するほか、次世代カーゴバイクによるおすすめカスタムのご提案など見どころ満載!
ブースでは、発電機構を搭載した折りたたみ式の特定小型原動機付自転車ENNE / T350 Pro も展示いたします。

DAHON https://shifta.jp/dahon/
Tenn https://shifta.jp/tern/

 

iruka

https://www.iruka.tokyo

 

JP INDUSTRY

https://www.yuris.biz/

 

KHSジャパン

発売して間もない注目ツーリングミニヴェロ P-20Gと、2026 シーズン発売 太いタイヤのニュートレンドモデル F-20GS を現地で確認、試乗いただけます。

https://www.khsjapan.com/

 

KUWAHARA BIKE WORKS

Kuwaharaのミニベロのグラベルタイプ、MTBタイプ、コミュータータイプとそれぞれ異なった仕様の試乗車を用意しています。同じフレームながらその乗り味の違いを是非、体感してください。

https://www.kuwahara-bike.com/

 

Pacific Cycles Japan

https://pacific-cycles-japan.com/

 

 

 

 

 

PATTO BIKE

https://pattobike.com/

 

Yamaha E-Ride Base

eBikeの乗車体験ができるヤマハ発動機のショールーム「Yamaha E-Ride Base」と、電動アシスト自転車「PAS」生誕の地・静岡県森町をイメージして制作したフレグランス「Yamaha PASの香り」をご紹介します。なお、ブースにてオンラインコミュニティ「Yamaha PAS Life」に登録(無料)いただいた方に、フレグランスシールをプレゼントいたします。

https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/yeb/

 

アイテムブース(ウエア・パーツ・グッズ類)

自転車のある生活をより快適に、楽しくしてくれるウエアやグッズ、パーツなどの展示・販売を行います。

FULL CLIP

FULL CLIPのbirdy用アクセサリーをフルラインアップで展示販売します。
是非お立ち寄りください。

http://fullclip.shop

 

 

GEEKTRADE

BROMPTON用をはじめとしたミニベロ用のカスタムパーツを多数取り扱っています。

KiLEYライトやWOODMANのシートポスト、YBNチェーンなど、デザインと機能を両立したアイテムを実際に手に取ってご覧いただけます。

https://kiley-japan.com/
https://shop.geektrade.co.jp/

 

MKS

MKSは日本国内唯一のペダル専門メーカーです。埼玉県所沢市で、高品質で安心・安全なペダルを製造しています。新製品からロングセラーの定番商品までを展示します。ぜひ会場にお越しいただきご覧ください。私たちは価値あるペダル作りに挑戦します。

https://www.mkspedal.com/

 

moca

moca(モカ)は、株式会社モート商品デザインが手掛ける日本製ブランド。ミニベロをはじめ、自転車のある日常を豊かにするアイテムを提案しています。小さな車輪が広げる世界とともに、あなたのライドが特別な時間になりますように。

https://www.moat.jp/moca/

 

RIDEA(リンエイ株式会社)

2006年に台湾で誕生したRIDEA。ROADにMTB、オートバイのパーツも手掛け、BROMPTON、BIRDYをはじめとした小径車のカスタムパーツも豊富に展開しております。

あなたのRIDEに新たなIDEAを!ぜひお立ち寄りください。

https://www.rinei-web.jp/products?maker_id=50

 

rin project

こんにちは。リンプロジェクトです。 自転車といっしょに暮らし旅するサイクルグッズを作っています。 自転車に乗るのがクセになった方が、乗る時と、乗らない時とを分けなくてもすむように。ごゆっくり。

https://www.rinproject.com/

 

STEM DESIGN

STEM DESIGNは、自転車をスポーツという面から捉えるだけでなく、ライフスタイルの中にもっと自転車を取り入れたときのウェアーをコンセプトに作られています。ベーシックなデザインに上質な素材と熟練パタンナーによる機能的かつ端正なパターン、テーラーメードの縫製技術が合わさったデイリーサイクルウェアーのアパレルブランドです

https://www.stem-design.net

 

そのほかのイベント

安全に自転車を楽しむための交通安全講座

すでに小径車に乗っている人も、これから乗りはじめようという人も、自転車を安全に楽しむための交通ルールやマナーをあらためて学びましょう!

自転車と一緒に競って遊ぶミニベロミニゲーム

昨年盛り上がりを見せたミニベロを使ったミニゲーム。勝者には素敵なプレゼントも! お気軽にご参加ください。

坂道も体験できるミニ試乗ツアー

「もう少ししっかり試乗したい」そんな方に向けたミニ試乗ツアーを実施。緩やかなアップダウンを含む15分ほどの無料ツアーです。

 

【イベント概要】
『自転車日和』Minivelo Meet +E 2025
開催日時:2025年11月16日(日)10:00~16:00
会場:横浜シンフォステージ(神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1番2号)
https://www.yokohama-symphostage.com/

主催:ミニベロミート実行委委員会
共催:辰巳出版株式会社
協力:ATOMica、eclatst

そのほか、追加があり次第情報を更新いたします。

みなさまのご来場、お待ちしております!

※画像は2023年・2024年のイメージです。今年は会場が変更となりますのでご注意ください。

-イベント, 小径車