さまざまなシーンで活躍するシマノの2022モデルサイクリングシューズ
シューズをペダルと固定することで、より効率の良いペダリングを実現し、走りの質を変えてくれるビンディングシューズ。 ビンディングシューズの魅力はこちらをチェック↓ https://jitensha-biyori.jp/other/10184/ ビンディングシューズの着脱ポイントや注意点はこちらをチェック↓ https://jitensha-biyori.jp/other/10249/ シマノより、2022モデルのサイクリングシューズが登場! カジュアルなオフロードサイクリング向けから本格的なロードレース仕様 ...
小さな旅を提案するブランド「BRUNO(ブルーノ)」にEバイクが仲間入り!
『自転車日和』でもおなじみのブランドBRUNO。1時間、1日、1泊、1週間……と幅広い「旅」をテーマにし、それぞれの旅で感じるワクワクを提案している。 そのBRUNOから、“小さな旅” と “運ぶ” を追求した新しい自転車「BRUNO e-tool(ブルーノeツール)」が登場。自転車でのキャンプやBBQ、家族での自転車旅など、さまざまなニーズやシーン、ライフスタイルに寄り添ってくれる「夢が膨らむ」1台だ。 Eバイクの魅力を徹底的に追求して生まれたeツールの特徴はこちら。 ・最大積載重量50k ...
お手軽アウトドアを満喫! 自転車+チェアリング
椅子を持って出かけ、ただ座るだけというちょっと贅沢な娯楽「チェアリング」。自転車を組み合わせた遊び方はサイクルチェアリングと呼ばれているとかいないとか。だれでも気軽にトライできる、チェアリングの魅力をあなたも味わってみては? 予定を立てずにぶらり自転車散歩。さて、どこで休もうか? アウトドアブーム真っ盛りのいま。グッズをそろえてキャンプに出かける人が急増しているようです。携帯コンロ、クッカー、テント、折りたたみチェア、 焚き火台など。カタログを見ているだけでもワクワクする気持ち、わかります。 その真逆とも ...
X C レースは観ても面白い! WATCHING XC RACE
MTBレースの原点とも言えるXCレースは、1990 年にUCIワールドカップ種目となり、レース形式や機材規定のさまざまな変遷を経て、今日のようなスタイルになっています。ここでは現在行なわれているXCレースについて紹介しましょう。 コアなバイクファン向けから誰もが楽しめるレースへ ひとりずつ走ってタイムを競うダウンヒルに対し、多いときには200名ほどが一斉にスタートして勝敗を競うクロスカントリーレース。 過去には1周10㎞以上あったり、メカトラブルでも人の手を借りての修理や機材交換ができないなど「自分だけが ...
スマートで使い勝手も抜群 ベネリのニューモデルE-クロスバイクに注目!!
イタリアの古豪オートバイブランド「ベネリ」は、オートバイはもちろん電動アシスト自転車ブランドとして、折りたたみモデルのmini Fold 16シリーズが人気を博している。そのベネリからこの秋、新型Eクロスバイクモデルが登場する。 はじめてのEバイクに最適 フレンドリーなニューモデル これまではいわゆるママチャリのイメージが強かった電動アシスト自転車だが、近年、スポーツバイクタイプのモデル〈Eバイク〉が注目され、クロスバイクやロードバイク、MTBなどさまざまなジャンルのモデルが登場。コロナ禍に ...
【自転車日和おすすめ】スペシャルショップガイド
自分にピッタリのお店選びは充実した自転車ライフの第一歩。愛車のメンテナンスからカスタムの相談など、あなたの味方になってくれる心強いショップを見つけましょう! サイクルショップ flame 自転車をシンプル・クールに仕上げたい方にオススメ! Moulton flameオリジナルパーツを販売。詳しくはHPをご覧ください。Alex Moulton、Tyrell、その他ロードバイク等の試乗車あります。たまーに、ゆったりサイクリングも行っております。ゆったりと自転車に乗るのを楽しみたい方は是非ご来店下さい。 〒30 ...
【最新】DAHON(ダホン)K3ほかオリジナルショップカスタムまとめ
DAHON(ダホン)の自転車日和編集部オススメ&最新ショップカスタムをまとめてお届けします。 DAHONd(ダホン) K3 華やかなルックスと軽量な車体をスマートに両立 ハンドルポストはプレストSLに使用されるダホンの純正パーツ。エルゴンのグリップを組み合わせることで、よりリラックスできる快適な乗車ポジションを作り上げた。 ヘッドパーツやシートクランプ、チェーンリングのフィキシングボルトには赤色のパーツをインストール。ポイントを押さえた差し色によって、シックなボディカラーに華やかさが加わった。 S ...
『自転車日和』vol.59 発売! 特集は「DAHONに興味津々」
contents 【特集】 ナンバーワン折りたたみ自転車ブランド DAHONに興味津々 折りたたみ自転車の定番人気ブランド、DAHON。直感的に折りたたむことのできる親しみやすさやコストパフォーマンスの高さ、豊富なモデルラインアップで幅広いユーザーを獲得しています。そんなDAHONのラインアップの中から、注目のニューモデルや人気モデル、その他定番モデルにもスポットを当てて紹介。新たなファンはもちろんオーナーにも役立つ情報を盛り込みます。 ・『おりたたぶ』ヒロインはなぜオールドダホンに乗っていたのか? 著者 ...
いまMTBを取り巻く環境と普及活動の関係性を知る『マウンテンバイカーズ白書』発売
レクリエーションのためのツールとして、スポーツや競技のツールとして、アウトドア派のサイクリストから注目されているマウンテンバイク。本書は、日本のマウンテンバイカーを取り巻く現在の環境について、野外フィールドの運営・維持に携わるエキスパートほか、多方面より情報を収集。持続可能なマウンテンバイクシーンを築くためのヒントが得られる1冊となっています。 〜持続的な生涯スポーツとしてのマウンテンバイク〜 土地の所有者、またトレイルをシェアし合うはずのハイカー、林業関係者との間でトラブルが起きるたび、「締め出し」の歴 ...
『MTB 日和』厳選 最新XCバイクカタログ
KONA FIRE MOUNTAIN 価格:7万7000円(税別) 問:エイアンドエフ https://www.konaworld.jp/ ■フレーム:アルミ ■サイズ:XS(26")、S、M、L、XL ■重量:ー ■フォーク:SR SUNTOUR XCR 32 LO-R(100mmトラベル) ■変速:1×9speed ■コンポーネント:microSHIFT ADVENT ほか ■タイヤ:WTB TRAIL BOSS(27.5 × 2.25)※XSサイズは26インチ ■カラー:マットブラックオレンジ、マッ ...
最新トレンドを全身にまとって ROSCOEがフルモデルチェンジ
エントリーライダーからベテランライダーまで、すべてのマウンテンバイカーをエキサイティングなトレイルライドの世界へ誘ってきたトレックの人気モデルが、ついにフルモデルチェンジを敢行。MTBのトレンドを完全網羅したトレイルバイクの理想形へと進化を果たした。 基本コンセプトはそのまま、下りステージでの走行安定性、車体のコントロール性、登りの効率を向上させた新型ロスコー。ハードテイルならではの気軽さにフルサスのような安定感と楽しさをプラスするとともに、購入しやすい価格を実現し 、これからMTBに乗り始めようと興味を ...
X C バイクインプレッション 究極の進化を遂げたXCバイク3台の走りをチェック
表彰台を狙う世界のトップライダーが駆るピュアレースバイクから、コアなマウンテンバイカーたちが注目する新カテゴリー〈ダウンカントリー〉をコンセプトに持つ トレイル向けXC バイクまで、編集部スタッフが話題の3 台を独断でピックアップ! KONA HEI HEI CR XCバイクとして長い歴史を誇るコナのヘイヘイが最新のサスペンションテクノロジーを採用してフルモデルチェンジ。リアユニットの搭載位置が変更され、フレーム剛性の最適化を図った。〈ダウンカントリー〉の流行を牽引する1台へと進化。 価格: ...
Panaracerのタイヤ&チューブ “しまなみ海道”モデルが登場
人気のサイクリングスポット“淡路島”で地域限定販売され、話題となったパナレーサーの「アワイチ」タイヤ&チューブ。 好評につき、ご当地企画第二弾としてサイクリストなら誰もが憧れる“しまなみ海道”モデルを商品化! サイクルショップが少ないエリアだが、淡路島同様にしまなみ海道エリア内の「ファミリーマート」において発売が開始される。 “しまなみ海道”モデルとして販売されるのは、ロードタイヤ「クローザープラス(700×25C)」と、高性能チューブ「R-AIR(700×23~28CLF)」。 ラベルのイラストには大三 ...
英国生まれのフォールディングバイクと日本生まれのモバイル変身自転車 ブロンプトンとirukaを比べる
どこかトラディショナルなムードを漂わす英国生まれのブロンプトン。対して、近未来的なシルエットが目を引くアーバンスタイルのiruka。2台の折りたたみ自転車の間に生まれたデザイン性の相違は必然だったのか? それとも偶然? iruka がブロンプトンを模範とした部分、独自の路線を目指した部分について、開発者の小林さんにお話をうかがいました。 折りたたみ自転車の開発にブロンプトンの研究は必須 10年余りの開発期間を経て2019年、デリバリーが開始されたモバイル変身自転車、iruka。久々に誕生したジャパンブラン ...
日本のトレイルにマッチする!? XCバイクの復権
MTB趣味層の間では、今年もエンデューロバイクを代表とする下り系のバイクに人気が集中していますが、『ダウンカントリー』という新たな可能性を秘めたワードとともに、XC(クロスカントリー)カテゴリーに対する注目度も高まってきています。そこで今回は、単なる〈レースバイク〉として扱うだけではもったいない、XCバイク本来の魅力について検証します。 私たちが身近なMTBとしてXCバイクを選ぶ理由 ROCKY MOUNTAIN ELEMENT CARBON × 本誌インプレ担当ライダー CSナカザワジ ...
オーリンズよりダウンヒルのパフォーマンスを提供する38mmシングルクラウンフォークが登場
スウェーデンのサスペンションブランド、オーリンズのニューモデルはダブルクラウンに匹敵する性能を発揮する「RXF38 m.2」。 ダブルクラウンモデルのテクノロジーを共有することでエンデューロレースなどのハードな下りシーンや、e-MTBでの使用に対応する性能を実現した。 RXF38 m.2 価格:17万9960円(税込) 29インチ インナーチューブ径:38mm 160~180mmのエアスプリング・トラベル Spec■TTX18 ダンピングシステム ■独自カートリッジ エアースプリング & ダンパー ...
広~い空と田園風景に癒される! つくば霞ヶ浦りんりんロード
自転車好きなら一度は聞いたことがあるメジャーなスポット……ではなくても、実は魅力がぎっしり詰まっている。そんな場所は全国各地にあふれています。ということで、気になっていたサイクリングロードにふらりと出かけてみました。 つくば霞ヶ浦りんりんロードとは 旧筑波鉄道の廃線跡と霞ヶ浦を周回する湖岸道路をつないだ約180kmのサイクリングコース。令和元年11月、「ビワイチ」、「しまなみ海道サイクリングルート」と並びナショナルサイクルルートに選定されている。 今回はJR常磐線・土浦駅付近とJR 水戸線・岩瀬駅を結ぶ旧 ...
自転車だってお洒落をするならまずは足元から ブロンプトンサイズのタイヤを比べる
性能、ルックス、コスパ タイヤ選びも人それぞれ ブロンプトンのオーナーには、実にさまざまなタイプの人がいます。スポーツバイクに近い感覚で接している人もいれば、通勤用の足として利用する人、旅のツールと考えている人、カスタムの対象と捉えている人も。 それぞれ求めているものが異なるのですから、パーツ選びの正解もひとつではありません。 足まわりの軽さやタイヤの転がり抵抗は、自転車の走りに大きく影響を与えます。ゆえに走行性能を重視する人にとって、タイヤはなによりも重要なパーツといえます。 対して、自転車を便利な移動 ...
アウトドア&ナイトライドが体験できる トレイルアドベンチャーの夏休みイベント
子どもから大人まで、安心してオフロードデビューできるパークとして人気の「トレイルアドベンチャー」が、夏休み気分を盛り上げるイベントを開催。「トレイルアドベンチャー・よこはま」と「トレイルアドベンチャー・フジ」にて、夜のコースを走るという普段はなかなかできない貴重な体験ができる。 また、トレイルアドベンチャー・よこはまではデイキャンプイベントも開催予定。 夏の思い出作りにぴったりの冒険心が高まるイベントへ出かけてみてはいかがだろう。 【イベント概要】 『トレイルナイトアドベンチャー』 ライトアップされた幻想 ...
オリンピックXCO代表候補 それぞれの闘い【今井美穂】
東京オリンピックまで2カ月あまり(取材時)となっても新型コロナウイルスの脅威は収まる気配がない。そんな中、粛々と“最後の舞台”への準備を進めるマウンテンバイク代表候補の今井美穂に心境を語ってもらった。 「知らない」ことも力に変える意志 ヨーロッパに旅立った山本幸平と対照的に、もうひとりの代表内定選手である今井美穂は、4月から岐阜県にある御嶽濁河高地トレーニングセンターでひとり、強化合宿に入っていた。 標高1700mの地で、持久力向上や疲労遅延に効果があると言われる高地トレーニングを行なった後、クップ・ドュ ...
オリンピックXCO代表候補 それぞれの闘い【山本幸平】
東京オリンピックまで2カ月あまり(取材時)となっても新型コロナウイルスの脅威は収まる気配がない。そんな中、粛々と“最後の舞台”への準備を進めるマウンテンバイク代表候補の山本幸平に心境を語ってもらった。 XCキング最後のチャレンジ 新型コロナウイルスの影響で、静まりかえった羽田空港。その一角で取材は始まった。 チームメイトの北林力、仁そして鈴木雷太JCFマウンテンバイクヘッドコーチとともに「最後のワールドカップ」へとおもむく山本幸平は、いつものように飾ることなく率直な「今」を話し始めた。 「八幡浜の大会が延 ...
乗り手の脚力&走り方に合わせて選ぶ ブロンプトンのギア比を比べる
適正な歯数のギアを選べば走りの快適性が大幅アップ 使い方や走るシチュエーションによって、自転車の適正なギア比は変わってきます。それはブロンプトンにとっても同じこと。脚力の有無によっても、ベストな設定は異なるはずです。 これまで数多くのブロンプトンをカスタムしてきた田口さんによれば「ブロンプトンはメーカーが純正パーツとして、歯数の異なるチェーンリング(フロントのギア板)とスプロケット(リアのギア板)をいくつか用意してくれています。それらのパーツを使い、乗り手の生活環境や適正な歯数のギアを選べば走りの快適性が ...
ボクもワタシも走れば笑顔 今日は親子でMTB part.3
大人たちが大好きなMTBは、子どもだって大好きです。パパとママは童心に帰って、キッズたちはあるがまま、大自然の中で思いっきりライドを満喫しちゃいましょう! はじめは父子でBMXを購入。その後、賢次郎さんがひと足先にMTBデビューを果たし、地元のトレイルを走っていましたが富士見パノラマへの遠征をきっかけに慶祐くんもマイMTBをゲット。奥さんの裕美子さんも乗り始め、いまでは家族みんなでMTB三昧。将来の夢は「宇宙飛行士」という慶祐くんですが野球好きのお父さん、実がメジャーリーガーになって欲しいのだとか(笑)。 ...
シトロエンが「CYCLE MODE RIDE OSAKA 2021」に出展
1919年に創業したフランスの自転車メーカー・シトロエンが、7月24日(土)・25日(日)に開催される「CYCLE MODE RIDE OSAKA 2021」に出展する。 会場となる大阪 万博記念公園にて、サイクリストからも注目を浴びるC5エアクロスSUVプラグインハイブリッドとベルランゴを展示。バイクグッズを積載した本格的なスタイリングを施し、自転車とシトロエンのあるライフスタイルを提案する。 以下、プレスリリースより。 今回のサイクルモードライド大阪2021への出展は、ベルランゴがトランスポーターとし ...
幅広いラインアップから選べる スミスのMTBヘルメット
デザインと安全性、快適性を兼ね備えたスミスのヘルメットがいま、こだわり派マウンテンバイカーたちの間で注目を集めている。これまではフォーフロント(現在は2世代目)やセッションなど、内部にハニカム構造のコロイドパネルを配置、衝撃を吸収することで頭部へのダメージを軽減する上位グレードがフィーチャーされてきたスミスのラインアップ。 しかし、ここにきてコロイドパネルを採用せずにコストパフォーマンスと軽さを主眼に置いたコンボイ、上位モデルのデザインを踏襲したニューモデルのエンゲージなど、幅広いユーザーを見据えたモデル ...
気軽に旅を楽しみたくなる 超お得な輪行セットが登場
軽量折りたたみ自転車などを取り扱うジックより、この夏にぴったりな「旅に出よう! 輪行セット(電動・軽量)」が発売された。その内容は折りたたみ自転車と収納ケースなどをセットにしたもので、電動アシストバージョンと、軽量折りたたみ自転車バージョンの2種類。超軽量な電動アシスト車に折りたたみペダルとキャリーケースをセットにしたものと、最軽量クラスの折りたたみ自転車にペダル収納ポーチと輪行ショルダーバッグを組み合わせたもの。お好みのセットを手に入れて、気軽に輪行旅へ出かけてみてはいかがだろう。 【セット内容はこちら ...
役に立つかよくわからない ブロンプトンのEバージョン化カスタマイズ
輪行しやすいブロンプトンが軽量化でさらに利便性向上 BROMPTON Lite3(2003) 当時の価格は驚きの12万9000円。重量は12kg。現行モデルと比べるとホイールベースが25mm短く、メインフレームのヒンジ部の厚さも異なる(薄い)。 【ノーマルからの変更点】 ハンドル:オレンヂジュースオリジナル グリップ&サドル:BROOKS リアキャリア:日東製和田サイクルオリジナル リアフレーム&キャリアローラー:和田サイクルオリジナル ホイール:サイクルハウスしぶやオリジナル外装3 段対応 タイヤ:SC ...
わたしが自転車で旅する理由 第4回 フランス
風を感じ、音を聴く。ほどよいスピードで道端の小さな花に気づく。それぞれの土地で人々とふれあい、自分と向き合う。そんな自転車旅の魅力にとりつかれたサイクリストのストーリーをつづります。 今回は2019年の、フランス、スペイン、ポルトガルまでの旅をつづる。輪行をまじえながら3カ国を走る予定だ。 9月6日 ナント フランスを訪れるのは初ではないが、パリ以外を走るのはほぼ初めて。ナントの町は小さく、古い町並みが多いからか、道も狭い。クルマにクラクションを鳴らされながら大きい荷物を載せて走っていると魔女の宅急便のキ ...
【RENAULT CARBON 8】個性を際立たせるオリジナルカスタム
黒×赤の精悍なルックス。走りの質感も向上 オーナーからのオーダーは「予算は制約しないので、とにかくカッコよく!」というもの。ベース車両のカーボンフレームの黒を生かしつつ、ブレーキまわりやクランクまわりに赤色のパーツを散りばめ、黒×赤の精悍なルックスに。 一方、チェーンリングは58Tのビッグギアを採用し、ドライブトレインを11スピード化して、高速巡航性能を向上させた。 軽いレバータッチと操作性に定評があるホープの油圧ディスクブレーキに換装するなど、走りの質感向上も追求した1台だ。 Specification ...
【SURLY KARATE MONKEY】個性を際立たせるオリジナルカスタム
最新トレンドでまとめたこだわりのスタイリング すでに10数台のサーリーを所有しているオーナーから依頼を受け、新たにファームが手がけたというこちらのカラテモンキー。 フレーム自体はひと世代前のモデルながら、各所に吟味したパーツを取り入れることで、過去に組んだものと方向性がかぶらない、最新のトレンドを凝縮したオリジナルの1台が完成した。 ハンドル&ステム、シートポストなど、車体の上部にシルバー系のパーツを、リムやクランクなど下部にブラック系のパーツを集めた構成ほか、配色のバランスにも匠の技が光る。 Speci ...