【Pacific cycles birdy monocoque STD】SHOP ORIGINAL CUSTOM
宇宙戦艦からインスパイアされたオーダーカラー 小径車の概念を覆すハイスペックな走りを追求したバーディー。 シマノの上級コンポーネント、リデアの楕円チェーンリング、ハブスミスの高性能ホイールなど妥協なきパーツ構成によって、掲げたコンセプトを見事に具現化している。 また、オーナーのhiro95akさんがプライムビデオを見ているときに思いついたツートンの車体色は、カドワキコーティングの標準カラーリストにはないツヤありの特別色。 存在感あふれる精悍なルックスが与えられた。 Specification ●ベース車両 ...
ユルめの気分で走りたい日はどれにする? ライト感覚でかぶれるヘルメットを探せ!
河川敷や公園内の砂利道だってMTB で走ればアドベンチャー気分。ここではライトなシーンにピタッとハマるヘルメットを編集部スタッフが私情を交えながら選んでみました。 大人の事情は一切なし!自粛中のヘルメット探し ヘルメットには買い替え時期があります。新品のごとく光り輝くヘルメットだったとしても、使用しているうちに汗や紫外線によって劣化していることは間違いありません。 そして一般にいわれているヘルメットの買い替え時期が3年……いま使っているヘルメットが丁度、使いはじめてから3年経つではありませんか。 ちなみに ...
厳選 MTB ヘルメットカタログ part.3
SMITH Convoy Mips MIPS搭載による安全性の高さと心地よいフィットを両立した高機能ながらコストパフォーマンスに優れたモデル。 Color セージ ブラック ホワイト プール 価格:1万4000円(税別) サイズ:M(55~59cm)、L(59~61cm) 重量:300g(M) 問:エス・エム・ジェイ http://www.smithjapan.co.jp/ SMITH Venture 内部のチャネルと20個のベンチレーションが効率的に蒸れを防ぐ、気持ちいいフィット感が魅力の ...
温故知新 徒然MTB談話室 第1回
衝動的にはじまったこの場当たり的企画、テーマは〈温故知新〉。 インターネットで検索してみると「昔の事をたずね求め(=温)て、そこから新しい知識・見解を導くこと」と表示されるこの言葉。 その意味を検証すべく、今泉さんと中沢さんによるMTBオフトークを公開。 仕込みも台本も一切ありません。その展開に若干の不安を抱きつつ、たまには辞書でもめくってみましょうか。 Profile 今泉紀夫 ワークショップモンキー店主。MTB 誕生以前からそのシーンのすべてを見てきたまさに歴史 ...
厳選 MTB ヘルメットカタログ part.2
FOX DROPFRAME プロフレームヘルメットをベースデザインとして新たに開発設計されたオープンフェイス型ヘルメットの新機軸。 Color ブラック(M、L、XL) リオレッド(S、M、L) ブラックイリジウム ホワイト×ブラック(S、M、XL) 価格:2万8000円(税別) サイズ:S(52~54cm)、M(54~56cm)、 L(56~58cm)、XL(58~60cm) 重量:460g(S、M) 問:ダートフリーク http://www.dirtfreak.co.jp/ FOX PR ...
ネコ好きによる、ネコ好きのための、ネコ自転車
スポーツサイクルブランドとして注目を集めるネストから、全国の猫好きに向けて猫をコンセプトとしたフォールディングバイク〈コチカ〉が装いも新たに登場しました。 社内の猫を愛してやまないスタ ッフが部署の垣根を飛び越えて意見交換を重ね、『猫バイク』というアイデアを形にした本モデルは、フレームそのものを猫に見立てたユニークな折りたたみ自転車です。 車体は前モデルから大幅に軽量化され、フレームのグラフィックも完全にリニューアル。 今回は「キジトラ」「クロ」「シロ」の全3種となり、フレーム全体に猫の表情や柄を表現した ...
実録リアル自転車ライフ「長崎」vol.15
写真と文:星野哲哉 今回行ってきたのはココ!! サッカー観戦がてら 長崎へ行ってきました! 長崎県諫早市にある、Vファーレン長崎のホーム スタジアム。浦和レッズとの試合を見に、佐賀空港から80kmの道のりを自転車で行った。なぜ佐賀空港なのかは、同じく試合を見に行く人たちで、長崎への便が埋まってしまったからだ。 佐賀・長崎・少しだけ熊本 2泊3日 自転車旅を満喫! ロングライドやヒルクライムレースといったイベントで走るのは、毎年のように参加しているくらいだからもちろん楽しい。 しかしそれ以上に ...
厳選 MTB ヘルメットカタログ part.1
BELL SIXER MIPS あらゆるトレイルシーンで最高のパフォーマンスを発揮する最高峰モデル。軽量性と安全性をハイレベルで両立。 Color ブラック×カモ マットブラック グレー×クリムゾン サンド×ブラック ブルー×ハイヴィズ ダークブラウン×ミント (※XLはマットホワイト×ブラック、マットブラックのみ) 価格:2万4000円(税別) サイズ:M(55~59cm)、L(58~62cm)、XL(61~65cm) 重量:395g(M)、430g(L)、475g(XL) 問:インターテ ...
一度使ったら手放せない トップチューブバッグカタログ part.3
アイコンについて ヘッドチューブ側に装着するタイプ。 シートポスト側に装着するタイプ。 TOPEAK FastFuel DryBag X 6.5インチのスマートフォンも収納できる大型のトップチューブバッグ。型崩れしにくいプラスチック製のハードシェル仕様により収納物をしっかりと保護する安心感も魅力的だ。 価格:4500円(税別) サイズ:W225×H92×D60(mm) 重量:119g 容量:1L 問:マルイ https://topeak.jp/ TOPEAK FastFuel TriBag(large) ...
プロショップおすすめ! スタッフ愛用のヘルメット
MTB用ヘルメットには楽しみ方に応じたさまざまなタイプが存在しますが、プロショップの方々はどんなヘルメットを愛用しているのでしょう。走るシーンによって選び方も変わりますし、実際に試着してみないと合う・合わないはわかりませんが、ヘルメット選びの参考にしてみてください。 Cycle Maintenance&Café WINDY 愛用ヘルメット 1.URGE Down-O-Matic RR 「帽体が深くフィット感が抜群で、フルフェイスですが通気性もとても良いです。何より走行中の安定感は最高です」 2.URGE ...
ついに出そろったジャイアントの2021MTBラインアップ
ここ数年、オフロードカテゴリーの新規投入に対する動きがやや控えめだったジャイアント。 しかし、2021モデルのラインアップはひと味違う。トランスX、ファゾム、XTC SLRをはじめとする、シーンを先取りするニューモデルをまとめて追加してきたのだ。 カテゴリー内の細分化に拍車が掛かる近年のMTBシーンだが、中でもジャイアントが注力しているのは山遊びを前提としたトレイルライド向けバイク。 フルサスタイプについては、トランス29ERのサスペンションストローク量を伸長したトランスX 29ERを新たにラインアップ、 ...
ブライアンの自転車備忘録 vol.1
究極にシンプルながら、かくも奥深き乗り物、自転車。楽しみ方から歴史、モノとしての魅力、そして個人的郷愁まで。自転車にまつわるすべてに造詣の深いブライアンが綴る「備忘録エッセイ」です。 「サイクリング」、それは最もアカデミックなスポーツ 「サイクリング」というと、私などはどうも古い言葉のように思えたりするのですが、どのように感じられるでしょうか。 若い方とお話した際には、むしろ新鮮なコトバと伺ったこともあり、これはまたこれで新鮮でした。 英語圏では、サイクリングはしっかりと生きた言葉であり、レースも含めたサ ...
老舗和菓子屋がつくる補給食「CYCLEようかん」!
富山県氷見市の和菓子屋「松木菓子舗」がサイクリスト向けの補給食として「CYCLEようかん」を開発&販売を開始しました。 【開発経緯】(プレスリリースより) 富⼭県氷⾒市は、「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟している富⼭湾を眺めながら⾛⾏する「富⼭湾岸サイクリングコース」のスポットのひとつであり、県内有数のサイクルステーション「ひみ番屋街」があることからも、多くのサイクリストが⽴ち寄られています。 新型コロナウイルスが拡⼤し、三密にならない屋外でのスポーツが流⾏していること、サイクリストは補給⾷として⽇常的 ...
実録リアル自転車ライフ「房総サイクリング」vol.14
写真と文:星野哲哉 今回行ってきたのはココ!! BBBASEに乗って 房総サイクリングをしてきました BBBASEとは、自転車を分解せずそのまま載せて、両国駅から千葉県の各方面へ行く電車。 わずらわしい輪行作業をせずにサイクリングを楽しめる。内房、外房、銚子、佐原の4つのコースがあり、今回は内房コースを利用して、南房総を走ってきた。 輪行好きにはたまりません 自転車旅行の新たなかたち 自転車を分解せずに、そのまま電車内に載せることができる、自転車乗りにとって夢のような電車「BBBASE」に乗って、房総をサ ...
一度使ったら手放せない トップチューブバッグカタログ part.2
アイコンについて ヘッドチューブ側に装着するタイプ。 シートポスト側に装着するタイプ。 ORTLIEB Cockpit pac 重量はわずか82gながら1kgの耐荷重を誇るタフなバッグ。携帯電話やエナジーバーなどの収納に最適だ。ポリウレタンコーティング、リップストップ加工が施されたナイロン製。 価格:7200円(税別) サイズ:W180×H80×D80(mm) 重量:82g 容量:0.8L 問:ピーアールインターナショナル http://www.g-style.ne.jp/ OSTRICH SMALL P ...
経年劣化と戦うスポーツおやぢの「朝サイ」記 その3
“埼クリスト”……!? いろいろな理由があって、平日の早朝にサイクリングすることを思いついたようなことを以前に書いた。 でも、朝から交通量の多い一般道を走るのはストレスだ。 時間的にも通勤時間帯に絡んでくればなおさらだ。 幸い僕の場合は、3kmほどで荒川サイクリングロード(秋ヶ瀬公園)にでることができて、恵まれた環境といえる。 近頃は、アチコチで自転車レーンが整備されつつある。でも、残念ながら日本人ドライバーの自転車に対するマナーは決して良好ではない。 特にヨーロッパに比べて(暗に走ったことがあるという自 ...
一度使ったら手放せない トップチューブバッグカタログ part.1
フレームの形状に左右されにくいため、ロードバイク、MTB、折りたたみ小径車ほか、自転車のタイプを選ぶことなく装着可能なトップチューブバッグ。 サドルバッグと異なり、車体に股がったままでも収納品を取り出せるのでとても便利です。 頻繁に使用する携帯電話や財布を入れるもよし、カギや携帯工具、ミニポンプなどを常備しておくもよし。 着脱も簡単なので、複数の自転車での使い回しだってOK! アイコンについて ヘッドチューブ側に装着するタイプ。 シートポスト側に装着するタイプ。 APIDURA Dry Top Tube ...
2020エンデューロ・ナショナルシリーズ開幕!
新型コロナウイルスによる自粛や規制により、ワンデイイベントのENSライツ3戦を消化した時点で中断を余儀なくされていたエンデューロ・ナショナルシリーズ(ENS)が、9月5日(土)~6日(日)、長野県の白馬岩岳MTBパークにて開催された。 ◆エンデューロ・ナショナルシリーズ(ENS)って? マウンテンバイク人気を牽引する競技として、国内外で注目度の高いレースイベント「エンデューロ」。 日本ではエンデューロ・ナショナルシリーズ(主催・運営株式会社ダイナコ)として2014年からスタート。 ワンデイイベントの「EN ...
「ビワイチ」を満喫するなら! サイクリストにやさしい宿はいかがでしょう
サイクリストの聖地と呼ばれるしまなみ海道をはじめ、富士山一周、琵琶湖一周(ビワイチ)、淡路島一周(アワイチ)など、達成感を得られるコースはチャレンジ精神旺盛なサイクリストに大人気。 全国各地で走りごたえのあるサイクリング推奨ルートが設定されています。 なかでも日本最大の湖・琵琶湖を1周する「ビワイチ」は、琵琶湖大橋北の北湖(ほっこ)1周で約160km、北湖・南湖(なんこ)を合わせると約200kmというロングコース。 「200kmくらい一気に走るぜ」というバリバリの健脚サイクリストは別として、名所に立ち寄り ...
『MTB日和』的 STAFF REPORT 「MAVIC XA FLEX」
弊誌スタッフのやってみたこと、試したことの実録レポート。「MTB日和」ならではの、バラエティに富んだトピックでお届けします。お茶のおともにでもしていただければ幸いでございます。 【今回のメニュー】 MAVIC XA FLEX 踏み込む力を逃がさない競技向けビンディングシューズのソールはカッチカチ。対して、歩きやすいサイクリングシューズのソールは柔軟性が重視されています。山で自転車を押し歩くシーンも多いMTB に乗るなら、果たしてどちらの性能を優先させるべきなのか? オフロード走行を ...
実録リアル自転車ライフ「北海道ツーリング」vol.13
写真と文:星野哲哉 今回行ってきたのはココ!! 夏休みを利用して4泊5日の北海道ツーリングに行ってきました! 北海道へは女満別空港から入り、バスと列車で知床斜里駅まで行きウトロまで約40㎞走る。2日目は知床峠を越えて海沿いを走り尾岱沼まで約110㎞。3日目は雨のため、約50㎞先の厚床駅から 輪行で釧路まで。4日目は特急で札幌へ行ってサッカー観戦。札幌で1泊して帰るという、4泊5日の行程でした。 夏休みに北海道を自転車で 旅のスタートは計画から 今回北海道へ行こうと思ったのも、自転車以外のもうひとつの趣味、 ...
シマノ「DEORE」が大胆にフルモデルチェンジ
シマノMTBコンポーネンツとして長い歴史を持つデオーレ。フラッグシップモデルのXTRから、デオーレXT、SLXのモデルチェンジに続き、今回デオーレもフルモデルチェンジを果たした。上位モデルのテクノロジーを継承し、MTBシーンをますます活性化させるリアルに使えるコンポーネンツへと進化を遂げたのだ。 隙のないラインアップで 幅広い要望に応えるコンポ はやくもデリバリーが開始された新型デオーレ。従来のデオーレは完成車に採用されることが多く、比較的エントリー層に向けた展開のためアップグレードとしての注目度はそれほ ...
FOXからMTB用新型フルフェイスヘルメットが登場!
富士見パノラマを代表とする、常設ダウンヒルコースの内容がさらに充実してきている昨今。 ゲレンデのMTB専用コースを駆け下りるときのあの快感は、マウンテンバイカーにのみ許される特別なご褒美のようなもの。 しかしながら、ダウンヒル遊びでは速度域の上昇に比例して、転倒時に怪我を負うリスクも高まっていくのも事実。 ひじやひざなど各部のプロテクションはすでに必須事項、ヘルメットに関してもフルフェイスの着用が推奨されています。 常設ダウンヒルコースで走る場合、プロテクションにやり過ぎということはありません。 ときには ...
ちっちゃいくせに頼れる相棒 MINE E-BIKEが熱い!part.2
タイプいろいろ 好み&用途で選べる! mini E-Bike CATALOG Eバイクのブームが加速する中、小径Eバイクが各メーカーのラインナップに次々と追加されています。省スペースに保管しやすいフォールディングタイプもかなり充実してきました! BESV PS1 カーボンフレームの流麗なフォルムが特徴。独自アルゴリズムによるオリジナルの駆動システムが快適ライドをサポート。 価格:27万6000円(税別) ●フレーム素材:カーボン ●重量:17.4kg ●タイヤサイズ:20インチ ●変速:1×10speed ...
日本人の頭にも合いやすい ユニバーサルフィットモデル
自転車趣味人から世界のトップライダーまで、幅広く支持されるジロのアイテム。 新たに登場した「アジリス」は幅にゆとりを持たせたユニバーサルフィットシェルの採用により、日本人の頭に合いやすい作りとなっている。 そして、今までのジロのロード系ヘルメットとひと味違うのが後頭部を保護するその形状。転倒時の衝撃を緩和するMIPSと相まって安心感を高めている。 もちろん通気性の良さやフィットシステムの使いやすさといった快適性も◎。ロードやグラベル、街乗りにもマッチしそうだ。 GIRO AGILIS MIPS ジロ アジ ...
ちっちゃいくせに頼れる相棒 MINE E-BIKEが熱い!part.1
いま注目度ナンバーワンのスポーツ車といえばEバイク。体力に自信がない人でも無理せず、気持ちよく走れるその味付けは、これまで自転車に興味がなかった人にも響くはず!? シティタイプとは異なるスポーツ車らしい味付け まだ乗ったことのない人の中には、Eバイクをこがなくても走ってくれるオートバイのような存在だと勘違いしている人がいる一方、軽く試乗しただけの人の中には、スタートからガツンとアシストが効いてくるシティタイプの電動アシスト車と比べて、パワー感のない非力なモデルという評価をする人もいるようです ...
軽さと走行性能のバランスが◎ 日常から輪行旅まで大活躍!
どこへでも連れて行きたくなる、ルノーのライトシリーズに新たなモデルが仲間入り。 14インチの小径タイヤに外装3段変速を搭載しながらも、約7.3kgという重量を実現した、まさにウルトラライトな1台。 アルミバテッドフレーム&鍛造フォークに、インパクトある削り出しのチェーンリングを組み合わせたルックスからも「軽さ」へのこだわりが感じられる。 もちろん走りや使い勝手といった性能面にも抜かりはない。タイヤの小ささをカバーするギア比にポジション調整可能なハンドルステムなど、街乗りからスポーツ走行まで幅広く対応するパ ...
出先での安心感を高める名脇役。持ち運びたくなる携帯工具カタログ part3
自転車のメンテナンスやトラブル対処に欠かせない工具類ですが、出かける際にあれこれ持ち出すのは非現実的。そこでバッグなどにそっと忍ばせておきたいのが携帯工具です。 出番の多い工具がコンパクトにまとまっているため、出先でのトラブルやちょっとした調整にも大活躍。もちろん普段からしっかりとメンテナンスしておくことが重要ですよ! ※各工具のサイズと重量は編集部による実測値です。 Park Tool IB-2 アイビームフォールディングツール MTBほかディスクブレーキを使用する自転車などに最適な携帯工具。幅広い「も ...
実録リアル自転車ライフ「ロングライド魚沼」vol.12
写真と文:星野哲哉 今回行ってきたのはココ!! 「ロングライド魚沼」に参加しました 新潟県魚沼市で行われるロングライドイベント。メインのAコースは、3つの山を 越えて約120km走る。規模は小さいが、アットホームな雰囲気が魅力。 同じコースを何度走っても 新たなドラマはありますね 5月・6月は、毎年恒例となった、「佐渡ロングライド」「ロングライド魚沼」「Mt.富士ヒルクライム」に今年も参加してきました。 佐渡ロングライド 【開催日】2017年5月21日(日)【開催地】新潟県佐渡市 新潟県の離島、佐渡島の外 ...
出先での安心感を高める名脇役。持ち運びたくなる携帯工具カタログ part2
自転車のメンテナンスやトラブル対処に欠かせない工具類ですが、出かける際にあれこれ持ち出すのは非現実的。そこでバッグなどにそっと忍ばせておきたいのが携帯工具です。 出番の多い工具がコンパクトにまとまっているため、出先でのトラブルやちょっとした調整にも大活躍。もちろん普段からしっかりとメンテナンスしておくことが重要ですよ! ※各工具のサイズと重量は編集部による実測値です。 EIGHT MULTI TOOL ハンドル部は衝撃に強く、貴重な高級アセテート樹脂を使用。テーパーヘッドの六面がボルト穴にすき間なく密着す ...