biyori

2025/6/18

電動ワイヤレス変速の真打ち 新型〈DEORE XT〉が登場!

フルワイヤレス化された電動変速システムの採用により、MTBシーンをさらなる高みへ導くシマノのフラッグシップコンポーネント、XTR〈M9200シリーズ〉。その技術とデザインを受け継いだセカンドグレード、新型デオーレXT〈M8200シリーズ〉が早くも登場した。 トレイルライドで直面するさまざまな状況に耐えうるタフな設計により、MTBが秘めた可能性をさらに探求。マウンテンバイカーにとって理想のコンポーネントと進化を遂げた。 ◎リアディレイラー     XTRで導入された技術革新を継承し、新し ...

2025/6/17

国内ギアブランドFULLCLIPとコラボレーションしたbirdy Classicが登場!

「FULLCLIP(フルクリップ)」はフィッシング/サイクリング/キャンピング/トレーニングの4ジャンルを柱に、アウトドアやミリタリーのエッセンスを落とし込んだバッグ&ギアを展開するドメスティックブランドです。 「好きなものは何でも作ってしまおう」という自由なものづくりのスタンスで、国内の工房にて職人が一つひとつ丁寧に仕立てています。 選び抜かれた素材と、緻密な設計による高いクオリティ。 そしてリアルユーザーの意見を反映した使いやすさ。 日常でも自然の中でも溶け込む洗練されたデザインが、多くのアウトドアフ ...

2025/6/16

日本のマウンテンバイカー一斉アンケート実施中!

次号『MTB日和』vol.59(7月31日発売予定)では日本のマウンテンバイカー一斉調査を実施します。 パート1は「MTBをとりまく環境」、パート2は「機材」についてのアンケートです。 以前も同様の調査を実施していますが、現在のマウンテンバイカーやマウンテンバイクシーンでどれだけの変化があったのか……みなさまのご協力、よろしくお願いいたします! パート1:「MTBをとりまく環境」はこちら↓ https://forms.gle/igmE3mKmCCvoZiTr8 パート2:「マウンテンバイカーの機材」はこち ...

2025/6/13

完全無線システムへと進化した新型XTR試乗記

6月10日に富士見パノラマで実施されたシマノによる新型XTRのメディア向け発表会および試乗会。「MTB日和」編集部のスタッフも参加させていただきました。この新型XTR(M9200シリーズ)に関する詳しい情報は6月5日の情報解禁日の記事(https://jitensha-biyori.jp/mtb/27046/)をご覧下さい。 今回は実際に編集部スタッフが試乗した感想をお届けします。   XC競技向けのラインアップとトレイル&エンデューロ向けのラインアップが用意された新型XTRですが、注目されてい ...

2025/6/9

BESVオーナー限定ファンミーティング 6月14日(土)開催! 

デザイン性の高さと独自のアルゴリズムによる上質な走りが魅力のEバイクブランドBESV(ベスビー)。 6月14日(土)に、東京・代官山の電動アシスト自転車専門店「代官山モトベロ」にて、BESVオーナー限定のファンミーティングが開催されます。 BESV・Votani・SMALOなど、ブランド・モデルを問わず、現オーナーは無料で参加できるイベントです。 BESVのニューモデル、「PSA2」「PSF2」の展示&試乗会や、フォトセッションを始めとして、オーナー同士の交流の場としても楽しめます。 当日は、BESV J ...

2025/6/6

これからのシーズンに活躍する水分補給と体温調節が可能な「ハイドロベスト」

Velo TOZE(ヴェロトーゼ)より、夏のライドで活躍する「ハイドロベスト」とオフロードライドにぴったりの「トレイルプログローブ」が登場。 ハイドロベスト:ハイドレーションと空力性能を再定義 「ハイドロベスト」は、ライド中の水分補給、空気抵抗の軽減、体温調節を一体化した画期的なベースレイヤー。通常のハイドレーションパックのように背負うのではなく、ジャージの下に着用することで、空気抵抗を最小限に抑えつつ、効率的な水分補給と体温管理を可能にします。 主な特徴 ・高機能ベースレイヤー:抗菌・防臭素材を採用し、 ...

2025/6/5

MERIDAよりSHIMANOの新型XTRを搭載した「BIG.NINE 10K」が登場

メリダジャパンが新型SHIMANO XTRを採用したクロスカントリーMTB「BIG.NINE 10K」を発売。 以下、プレスリリースより。 2025モデルのBIG.NINE 10Kには、新発表となったばかりのSHIMANO MTB用コンポーネント XTR M9200シリーズを搭載。 新型SHIMANO XTRでは完全ワイヤレス変速に加え、よりコンパクトな9-45Tスプロケットを採用したことにより、地上からディレイラーまでの距離を前モデル比で23mm高くすることに成功。木の根や障害物がディレーラーと接触する ...

2025/6/5

キャノンデール新型XCレーシングバイク「Scalpel(スカルペル)」発売

キャノンデールのマウンテンバイク・クロスカントリーレーシングモデル「Scalpel(スカルペル)」の2025年コレクションが発売されます。 以下、プレスリリースより。 2002年、初代スカルペルが「ハードテイルよりもデュアルサスペンションの方が速く走れる」ことを証明して以来、スカルペルは常にXCバイクの最前線を走り続け、クロスカントリーの未来を切り拓いてきました。 そして、今回登場する新型スカルペルは、その革新の系譜を受け継ぎ、さらなる進化を遂げた1台です。新型スカルペルは、トラベル量を従来の100mmか ...

2025/6/5

シマノMTBテクノロジーの頂点〈XTR〉がモデルチェンジ

ついにその全貌が明らかになったシマノが誇るMTB用コンポーネントのフラッグシップ、新型XTR。電動ワイヤレス変速を搭載することでモデルチェンジを果たしたこのM9200シリーズには、高速で正確な変速システムに加え、岩や木の根などの障害物に対するタフな設計が採用されている。 また、より直感的なエルゴノミクスを追求したブレーキシステム、ライダーの要求に応えるカスタマイズ機能を装備したシフターが、理想的なコクピットを形成。隙のないラインアップにより、プロレースをはじめとするハイレベルの走行シーンでも、あらゆる地形 ...

2025/6/4

ブロンプトンがツール・ド・フランスとのコラボレーションモデルを発表

「Brompton(ブロンプトン)」は、世界最高峰の自転車レース「ツール・ド・フランス」との初の公式コラボレーションモデルとして、デザインとスペックの異なる特別仕様の2モデル「Brompton x Tour de France C Line」「Brompton x Tour de France P Line」を発表。 2025年6月4日(水)よりBrompton直営店および全国の正規取扱店にて先行予約を受け付け、6月下旬より順次販売されます。 メインフレームに象徴的なレース写真を用いたプリントを施し、Br ...

2025/5/30

大自然を満喫できるマウンテンバイクの祭典「シマノバイカーズフェスティバル2025」

長野県富士見町の富士見パノラマリゾートをメイン会場とする夏の恒例イベント「第33回シマノバイカーズフェスティバル」が7月26日(土)、27日(日)に開催されます。 以下、プレスリリースより。 雄大な八ヶ岳山麓と南アルプスの大自然を舞台にしたマウンテンバイクの祭典、「シマノハイカーズフェスティバル」は、レースだけでなくツーリングやイベントも充実。家族全員で楽しめる内容となっています。会場の中心となる「バイカーズビレッジ」では、クロスカントリーとグラベルクロスのスタート&フィニッシュ、ダウンヒルのフィニッシュ ...

2025/5/30

軽さを追求するサイクリストにうれしい「LIFEWORKPRODUCTS」のアイテム

デザイナーが使いたいと思うものを正直にカタチにするブランド「LIFEWORKPRODUCTS(ライフワークプロダクツ)」より、究極に軽いサイクリストのためのアイテムが登場。 軽量でありながら金属より強く、薄いダイニーマ生地(Dyneema® Composite Fabric)を使用した自転車関連新商品4アイテムを紹介します。 LWP012 Bicycle Bag for Brompton with Dyneema® バイシクルバッグ for ブロンプトン with ダイニーマ 価格:3万8500円 「軽快 ...

2025/5/28

『自転車日和』特別編集『お気軽散歩から輪行まで 自転車旅日和』5/29発売

愛車と一緒なら旅はもっと楽しくなる! 聖地と呼ばれる「しまなみ海道」をはじめ、国内には規模の大小を問わず無数のサイクリングルートがあります。 とはいえ、初心者にとって自転車とともに全国各地へ出かけるハードルは高く、なかなか行動へ移せずにいる人も多いもの。 本誌では、愛車と自転車旅に出かけるためのノウハウや、おすすめのサイクリングルート、旅で活躍する自転車やアイテムなどを幅広く紹介。自転車旅への第一歩をサポートするガイドブックです。 【特集】 いつかは走りたい、なんどでも走りたいサイクリングルート 定番コー ...

2025/5/27

Brompton Urban Challenge in Osaka 2025 開催

開催日:2025年5月24日(土) 走行エリア:大阪城公園~夢洲(ゆめしま)エリア 目的地:大阪・関西万博会場内 英国パビリオン特設ブース ブロンプトン社が主催するサイクリング体験を目的としたプログラム〈The Brompton Experience〉。その一環となるライドイベント〈Brompton Urban Challenge in Osaka 2025〉が5月24日に開催されました。 「自転車に乗って、大阪・関西万博へ行こう!」をテーマとしたスタンプラリー形式のライドイベントで、大阪市街地に設けられ ...

2025/5/23

オルベア初のダウンヒルバイク「Rallon(ラヨーン)」登場

スペインの自転車ブランドORBEA(オルベア)より、初のダウンヒルバイク「Rallon(ラヨーン)」が登場しました。 DHワールドカップでの開発を経た「Rallon DH」、そして、上りもこなせるエンデューロ仕様の「Rallon」の2系統です。 DH仕様は前後200mmトラベルにマレット仕様のホイール、エンデューロ仕様は前180mm/後170mmで前後29またはマレット仕様の選択が可能です。 どちらもこれまでにないセッティング範囲の広さを搭載して、さまざまなライダー、異なるコースやシチュエーションで、路面 ...

2025/4/9

『MTB日和』vol.58・4月10日発売!特集は「MTBにまつわる本当の話10」

『MTB日和』vol.58の特集は「インターネットが教えてくれない MTBにまつわる本当の話10」。入門マウンテンバイカーが知っておきたい、MTBに関するさまざまな事柄について解説します。 そのほか、北海道ニセコエリアのMTBフィールド紹介、ペットボトルを使ったMTB遊び、ヘルメットカタログなど、幅広いマウンテンバイカーに役立つ企画をお届けします。 【巻頭特集】 インターネットが教えてくれないMTBにまつわる本当の話10 新生活がスタートするこの季節。新たな趣味として、MTBに乗り始める人が増えているとか ...

2025/4/3

ライトウェイ4月のPOPUP・イベント情報

◆3/22〜6/29 【双子年子向けE-Bike】グレイシアE-CARGO 長期POPUP SHOP@Y’sRoad越谷 越谷レイクタウン内のY’sRoad越谷店にて、双子年子向けE-Bike グレイシアE-CARGOのPOPUP SHOPを3/22(土) 〜6/29(日)の長期間で開催いたします! ショッピングと合わせて是非お立ち寄りください。 【開催期間】 2025年3月22日(土)〜6月29日(日) 【開催場所】 ワイズロード 越谷店 埼玉県越谷市レイクタウン4-1-1 レイクタウンアウトレットSo ...

2025/3/12

見ているだけで心が躍る極小径車「CarryMe」のファンイベント

極小径8インチタイヤの愛くるしいルックスで熱いファンを集めるキャリーミー。そのユーザー同士の交流や近隣への観光振興などを目的としたイベント「CARRYME-DAY in TAITO」が2025年3月1日(土)に開催されました。 会場は東京都台東区、JR御徒町駅近くの「上野五丁目区有地」。同日、おかちまちパンダ広場で開催された台東区のイベント「循環生活コトハジメ」と連携していたのもポイントです。 今回は記念すべき10回目の開催! イベント開始前からキャリーミーが続々と集合し、参加賞のオリジナル缶バッジを受け ...

2025/3/12

街乗りから山遊びまで幅広く活躍するGT AVALANCHEのニューモデルが登場!

GT(ジーティー)の歴史の中で最も息の長いマウンテンバイクAVALANCHE(アバランチェ)がモデルチェンジし、4月に発売されます。 MTBデビューだけでなく、リターンライダーにもおすすめのモデルです。 以下、プレスリリースより。 アバランチェとは GT(ジーティー) の歴史の中でも最も息の長いマウンテンバイク、アバランチェ。名車ザスカーの弟分として、そのアイコニックな「フローティングステー・トリプルトライアングル」によってサスペンション性能とフレームの剛性を両立させています。 ※フローティングステー・ト ...

2025/3/10

北海道下川町のフォトスポットをめぐる「しもポタサイクルラリー 2025」

北海道の北部、下川町のおすすめフォトスポットを巡るサイクルラリーに参加してみませんか。 17か所のスポットのうち、5か所以上で「スポットの魅力が伝わる写真」や「自転車の楽しさを表現している写真」を撮影して、Eメールもしくはインスタグラムの投稿から応募。優秀作品には下川町の特産品が贈られます。 期間中であれば何回でも応募が可能です。 サイクリングを楽しみながら、自分だけのすてきなスポットを見つけてみてはいかがでしょう? しもポタサイクルラリー 2025 【期間】 2025年4月26日(土)~ 2025年11 ...

2025/3/3

ブロンプトンのフラッグシップストア「Brompton Tokyo」が3月29日にオープン

ロンドン⽣まれの折りたたみ⾃転⾞ブランド「Brompton(ブロンプトン)」のフラッグシップストアが東京にオープン! 以下、プレスリリースより。 今年50周年を迎えるBromptonは、待望のフラッグシップストア「Brompton Tokyo」を東京・神宮前に2025年3⽉29⽇(⼟)にオープンいたします。1975年の誕⽣以来、都市⽣活をより⾃由で幸せにするというブランド理念のもと、世界中で愛され続けてきましたブロンプトンが、東京で新たなステージを迎えることとなります。 クラフトマンシップと東京のローカリ ...

2025/2/28

『折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2025』お詫びと訂正

2月25日発売『折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2025』のカタログページに誤りがありましたので、下記の通り訂正いたします。 P48 DAHON INTERNATIONAL のモデル名について ×「tmb」 ○「tbm」 P98 THIRDBIKES SOON MINI のフレーム素材について ×「アルミ」 ○「スチール」 読者の皆さまならびに、関係者の皆さまにご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。

2025/2/28

BESV JAPANが春に向けたお得なキャンペーンを3月1日からスタート

次世代プレミアムe-Bike「BESV(ベスビー)」を取り扱うBESV JAPANが『春のオプションキャンペーン』と『学生応援キャンペーン』を同時開催。 『春のオプションキャンペーン』は、「BESV」「Votani」「SMALO」の3ブランドを対象としたキャンペーンで、新車購入時に、オプションセットをお得に購入することができます。 初開催となる『学生応援キャンペーン』は、Votaniの対象モデルを購入時に店頭で学生証を提示すると、L.A.発のカジュアルヘルメット「Thousand ヘルメット Herita ...

2025/2/28

RENAULT LIGHT8(ルノー ライト8)に16インチモデルが登場

RENAULT LIGHT SERIES(ルノーライトシリーズ)の中でも、軽量&コンパクトな14インチ折りたたみ自転車として人気の「LIGHT8(ライト8)」。 その魅力はそのままに、走行性を高めた16インチモデルが登場しました。 16インチでも8kg台を実現。軽さと走りの安定感を兼ね備えたニューモデルは鉄道を利用した輪行旅にもマッチします。 発売は2025年4月初旬予定。新生活の相棒に加えてみませんか? Smoke Black Smoke Beige ■RENAULT LIGHT8 Ver.16(ルノー ...

2025/2/28

春のライドを彩るアジア限定モデル「Brompton Cherry Blossom」

ロンドン生まれの折りたたみ自転車ブランド「Brompton(ブロンプトン)」が、桜をモチーフにした特別なデザインのアジア限定版「Brompton Cherry Blossom」を発表。3月下旬より順次販売が開始されます。 自然とのつながりや冒険する喜びからインスピレーションを得た特別仕様のBrompton Cherry Blossom。繊細な色調とプリントが温かさと自信に満ちた自己表現を醸し出します。 折りたたみ可能で持ち運びやすいブロンプトンの実用性をすべて備えながら、桜をモチーフした個性的で美しいデザ ...

2025/2/21

2月25日発売!「欲しい!」1台が見つかる『折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2025』

「おしゃれな自転車が欲しい」というスポーツ自転車初心者や、セカンドバイクの購入を検討しているロードバイクやマウンテンバイクのユーザーからも注目されている小径自転車。 日常使いはもちろん、休日のサイクリング、クルマや列車を利用した自転車旅など抜群の使い勝手を誇り、老若男女幅広い層に支持されています。 本誌はタイヤの小さな「折りたたみ自転車カタログ」をメインに、小径自転車の基礎知識や試乗レポートなど、愛車選びに役立つ情報が盛りだくさん。 はじめて小径自転車を選ぶ人はもちろん、2台目以降の購入を検討するマニアに ...

2025/2/19

下り系マウンテンバイカー注目!『DOWNHILL SERIES 2025』開催スケジュール決定

マウンテンバイクで下りのスピードを競う「ダウンヒル」レース。 その代表的なレースとして全国各地で開催されるシリーズ戦『DOWNHILL SERIES』の今シーズンのスケジュールが発表されました。 トップライダーが戦うレースとしてはもちろん、子どもたちの活躍の場として、全国各地のMTBフィールドの活性化へもつながるイベントとして盛り上がっていきそうです。 小学生から参加できるので、気になる方はぜひチャレンジを! 以下、プレスリリースより。 【実施目的】 DOWNHILL SERIES 12年目のシーズンとな ...

2025/1/7

『MTB日和』的スタッフレポート「CROSS SECTION POWER POLE DROPPER SEAT POST」

弊誌スタッフのやってみたこと、試したことの実録レポート。「MTB 日和」ならではの、バラエティに富んだトピックでお届けします。お茶のおともにでもしていただければ幸いでございます。 今回のメニュー LITEC M-10 vol.55でドロッパーポストのレポートをしましたが、まだ購入には至っておらず、引き続きドロッパーポストを試してみることにしました。前号のトピックページで紹介されていたクロスセクションのパワーポールが、使い勝手や価格帯など、バランスが良さそうです。 新しいアイテムを取り入れてライドがもっと楽 ...

2024/12/26

『MTB日和』的スタッフレポート「QUAI BICYCLE COMPONENTS」

弊誌スタッフのやってみたこと、試したことの実録レポート。「MTB 日和」ならではの、バラエティに富んだトピックでお届けします。お茶のおともにでもしていただければ幸いでございます。 今回のメニュー MONDRAKER RAZE R 春先に購入したニューフレーム。手持ちの余り品などでパーツはそろっていたものの、バタバタと忙しくしているうちに夏を迎え、形になったのはこの8月。無事にシェイクタウンを終えて今回、編集部のテストバイクらしく気になるアイテムのチェックをする機会と相成りました。 独自の技術が盛り込まれた ...

2024/12/24

笑顔あふれるミニベロの文化祭!? 『自転車日和』Minivelo Meet 2024

昨年初開催され好評を博した小径自転車の一大イベント、『自転車日和』Minivelo Meet(ミニベロミート)。当初予定していた日程は、台風の影響により中止となりましたが、日程を延期して無事開催されました! 当日は絶好の『自転車日和』。11 月とは思えないポカポカ陽気に、お昼頃からは半袖姿の人たちも。ここでは、イベントの様子をお届けします! 開催日時:2024年11月17日(日) 会場:MMテラス(みなとみらいグランドセントラルタワー) https://www.mm-terrace.com/ 「小径自転車 ...