biyori

2022/10/31

『自転車日和』vol.62発売! ドロップハンドルを装備した「走り系」の小径ロードを特集

  Contents   【特集】 ガチ勢垂涎の最速&最強モデルを探せ! 小径ロードインプレッション 「のんびり」「ゆっくり」走るイメージの強い小径車ですが、走りを重視した「小径ロード」というジャンルも存在します。ロードバイクではハードルが高いと感じている人や、あえて小径車でロードバイクに勝ちたいというマニアなど、さまざまなユーザーに選ばれています。本特集では、ドロップハンドルを装備した「走り系」の小径車をピックアップし、その走りを検証します。   サイクリングがもっと楽しく ...

2022/10/5

知っているようで実は知らない いまさら聞けないMTB基礎講座 第6回 〜MTBデビューのコツ編〜

すべてのマウンテンバイカーが一度は経験したことのある「デビューの日」。シティサイクル(いわゆるママチャリ)との違いに戸惑うこともあるでしょう。そこで今回は、デビューを控えている方に向けた注意点をいくつかご紹介。 シティサイクルとは異なるスポーツバイクの扱い方 読者のみなさまの中には、なんらかのきっかけでMTBに興味を抱き、予習をかねて弊誌を手に取った方もいらっしゃるのではないでしょうか? 特に、購入を検討しているMTBが初めてのスポーツバイクとなる場合、大きな期待とともに少なからず不安を抱えているはずです ...

2022/11/10

自転車協会が対面&オンラインにて「地域交流会」を開催 

一般社団法人自転車協会が、2022年10月19日(水)に対面とオンラインで「地域交流会」を開催する。 以下、プレスリリースより。 自転車協会は、自転車に関わる企業、団体、個人により構成されており、安全・安心で環境に優しい自転車の製造、供給、販売を製販一体となって強力に推進することと相まって、メンテナンスの重要性、交通ルールやマナーの遵守、さらには自転車走行空間の確保等を広く訴えることで、自転車が持つ本源的な価値である利便性、健康増進、環境に優しい等、十分に発揮されるような社会を目指すことを目的に各種事業を ...

2022/9/23

GTの50周年記念イベントが東京にやってくる!

GT Bicyclesはブランドの起源から今年で50周年。 そんな記念すべき年をより多くのGTファンと共にすべく、各国で「GT’s (Birthday) Party to the People Tour」を開催中。 この50周年ツアーが東京でも開催される!   ◆GT50周年記念企画展 日時:10月14日(金)16:00〜19:00、10月15日(土)10:00〜16:30(入場無料・要予約) 開催場所:シアター1010 10F アトリエ(東京都足立区千住3-92千住ミルディスⅠ番館) ・ブラン ...

2022/9/20

2022-2023シーズン 関西シクロクロスシリーズ開幕!!

ロードレースのオフシーズンのトレーニングとして始まったオフロード競技「シクロクロス」。 ハードでハードルの高いレースという印象を持たれがちだが、エントリーレベルのカテゴリーではMTBで参加できるものもある。 AJOCC(一般社団法人 日本シクロクロス競技主催者協会)による「シクロクロスについて」 https://www.cyclocross.jp/about/whatis.html シクロクロスのシーズンはこれから! エントリーもしくは観戦にでかけてみてはいかがだろう? 以下、「関西シクロクロスシリーズ」 ...

2022/9/20

「漆と遊ぶ」―暮らしとアウトドアをつなぐ漆のカタチ展―

漆器とアウトドアを融合させた、漆芸家・菊池麦彦氏の作品展&「自転車+コーヒー」を体験できるイベントが、東京都港区の「Life Creation Space OVE」にて開催される。 作品展は2022年9月14日(水)〜10月10日(月)、サイクリングイベントは10月10日(月)。 以下、プレスリリースより。 漆を用いたMTBフレーム、アウトドアマグ、釣り具などを制作する菊池麦彦氏の展示会を開催いたします。会期中には漆マグでコーヒーを入れて体験するサイクリングイベントを予定しています。 漆は軽さ、熱伝導率の ...

2022/9/18

京阪電車 × 叡山電車「サイクルトレイン・リレー号」を9月23日(金・祝)に初運行

京阪電気鉄道株式会社と叡山電鉄株式会社が、秋の洛北方面を「サイクルトレイン」で繋ぐ、「リレー号」を初運行する。 サイクルツーリズムは地球温暖化対策の一環として、ヨーロッパを含む各国で人気の旅行形態であり、新型コロナウイルス感染症の感染対策をしながら楽しむことができるレジャーとして、日本国内でも人気が高まっている。 京阪電車では今年6月に続き2度目、叡山電車は今年7月以来3度目のサイクルトレインの運行となる。 今回のイベントでは、リレー号により京阪沿線から終点出町柳駅へ向かい、叡山電車へと乗り換え、洛北の二 ...

2022/9/18

シマノの電動変速システム・新型105 Di2搭載車が試乗できる!

話題のニューアイテム、シマノの新型105 Di2を体験できる試乗会が、10月1日(土)・2日(日)に開催される。 以下、プレスリリースより。 新しいSHIMANO 105は、Di2シフティングをより多くのライダーに届けます。 機械式のシフティングしか経験したことのないライダーにとって、Di2シフティングはロードサイクリング体験を大きく変えるものです。 今回の試乗会は今夏に発売したばかりの105 Di2をいち早く体験できる機会となっております。Di2シフティングそしてロードディスクブレーキを体験しましょう。 ...

2022/9/6

MTB日和50号記念特設サイト

2022/11/10

第9回益田I・NA・KAライド 「自転車傷害保険付きお守り」がイベントの参加賞に

特定非営利活動法人 益田市・町おこしの会が、「2022第9回益田I・NA・KAライド」を2022年9月4日(日)に開催。 コロナ禍の中止から3年ぶりの実施となる。全国初の試みとして、参加者の安全なサイクルライフを祈念し、「自転車保険付きお守り」を参加賞として提供することとなった。 お守りは島根県益田市の医光寺によるもので、参加者全員に贈呈。三井住友海上火災保険の傷害保険を付帯したもので、イベント開催翌日から1年間を保険期間としている。 【イベント概要】 益田I・NA・KAライド 自転車による町おこし自転車 ...

2022/8/31

『MTB日和』vol.50 8月31日発売 感謝の豪華プレゼント企画を実施! 

全国各地に専用コースがオープンし、親子でも楽しむことができるアウトドアアクティビティとして人気が高まっている「マウンテンバイク(MTB)」。 その日本唯一の専門誌『MTB日和』vol.50が、2022年8月31日に発売されます。注目は50号を記念した豪華プレゼント企画。そのほか、マウンテンバイクオーナーのスナップやツアーレポート、ライディングテクニック企画など、MTB初心者からベテランにまで役立つ情報が満載です。 【内容紹介】 おかげさまで50号!  SPECIAL PRESENT 『MTB日和』50号記 ...

2022/8/29

イタリアン・ハンドメイドフレームTommasiniのミニベロ「Mini-T」販売開始

イタリアのトスカーナ州にハンドメイド工房を構えるブランド「Tommasini(トマジーニ)」より、小径ホイールモデルの「Mini-T」が販売された。 軽量スチールチューブコロンバスのNEMOを使用し、メッキを施したオリジナルのラグでジョイント。トマジーニらしい独特のデザインはロードバイクユーザーのみならず、小径車ファンをも魅了するだろう。 基本はオーダーメイドで、設定されたサイズから好きなカラーリングやデザインを選択でき、特殊なカラーリングを除き、追加料金は発生しない。 写真のモデルで重量は約8.5kg。 ...

2022/9/7

『MTB日和』50号記念感謝イベント ~安曇野市マウンテンバイクコースを走ろう!~

『MTB日和』50号発売の感謝を込めて、初のイベントを開催します! ★『MTB日和』vol.50の詳細はこちら! 「MTB」を介して、老若男女、初心者からベテランまでが和やかに楽しむことができるイベントです。ご家族で、仲間と一緒に、おひとりでも! お気軽に遊びにいらしてください。 イベント開催日:2022年9月10日(土)、11日(日) 会場:長野県 安曇野市マウンテンバイクコース(安曇野市堀金烏川11-35) 参加費:無料(一部有料イベントあり) 主催:辰巳出版『MTB日和』 協力:安曇野市、MTBクラ ...

2022/8/9

夏休みの思い出作りに、夜のMTBパークを走ろう!

初心者や親子にも人気の都市型MTBフィールド「トレイルアドベンチャー・よこはま」にて、夜の森を駆け抜ける「ナイトトレイルアドベンチャー」が8月21日(日)に開催される。 昼間のコースとはガラリと変わる幻想的な雰囲気を味わいに出かけてみよう! ナイトトレイルアドベンチャーは9月以降も実施予定とのことなので、気になる方はトレイルアドベンチャーのWEBをチェックしよう。 ナイトトレイルアドベンチャー 幻想的な夜のトレイルが楽しめる限定イベント。日頃とは違ったトレイルアドベンチャーの楽しみ方を提供する。 ※開催日 ...

2022/8/2

実録リアル自転車ライフ vol.29

写真と文:星野哲哉 サッカー観戦のついでに鉄道廃線跡と島へ行ってきた 愛知県豊田市まで輪行し、2004年で廃止された、名鉄三河線の猿投(さなげ)駅~西中金(にしなかがね)駅の跡地を自転車でめぐり、豊田スタジアムでサッカー観戦。翌日は、愛知県西尾市にある一色港から、三河湾に浮かぶアートの島―佐久島へ渡り、ノンビリと島内を自転車で走ってから帰路に就いた。   レールと駅舎が残る廃線跡を自転車で巡る 昨年末に、Jリーグ最終戦「名古屋vs浦和」を観に行ってきた。場所は、愛知県豊田市にある豊田スタジアム。 ...

2022/7/26

電動アシストの優位性が120%発揮される!? Eグラベルロードの世界

グラベル系バイクと同様、海外のスポーツバイクシーンと比較して盛り上がりにやや欠ける日本のEバイク市場。しかし、Eグラベルロードの登場により、その流れは一気に変わるかもしれません。グラベル系バイクならではのスペックに電動アシスト機能が加わったらどう変わる?その魅力はさらに拡大すること必至。ここではその理由について、より具体的に紹介していきたいと思います。 電動アシスト機能が解消するグラベル系バイクの弱点 登り坂でも憂鬱にならない電動アシスト ママチャリタイプのシティ車を含め、電動アシスト車に乗ったことのある ...

2022/7/25

マウンテンバイク体験もできる「さがみはらサイクルフェスティバル2022」

東京2020オリンピック開催1周年のメモリアルデー、7月30日(土)に自転車競技の魅力を体感できる「さがみはらサイクルフェスティバル2022」が開催される。自転車競技オリンピアンによるトークショーやマウンテンバイク競技体験会といったコンテンツが用意され、自転車競技をより身近に感じることができる。家族や仲間と遊びに出かけてみてはいかがだろう。 さがみはらサイクルフェスティバル2022 日時:2022年7月30日(土)9:00〜12:00 場所:串川地域センター多目的ホール・青山神社(神奈川県相模原市緑区青山 ...

2022/7/21

MTBライドに最適な『USWE』×『VOID CYCLING』のバックパック

フカヤより、『USWE(ユースウィー)』と人気アパレルブランド『VOID CYCLING(ヴォイドサイクリング)』がコラボレーションした新デザインのバックパック「HYDRO 3」・「SHRED 16」を発売した。 ■USWE(ユースウィー)とは 2007年に誕生した、アスリートからサイクリストまで幅広い人々をターゲットにしたユニークなバックパックを製造するブランド。 トップアスリートと共同でテストを行い、過酷な地形でもズレにくい、独自の“No Dancing Monkey(ノーダンシングモンキー)”と呼ば ...

2022/7/15

シマノのサイクリングシューズにニューモデル&ニューカラーが仲間入り

さまざまなライディングシーンやスタイルに対応するシマノのサイクリングシューズ。そのラインアップにニューモデル&ニューカラーが追加された。 好みや用途によりマッチするシューズを選んでみては? SHIMANO RX6 剛性の高さと歩きやすさを両立し、長時間のライドでも高いパフォーマンスを発揮するミドルグレードのグラベルシューズ。サラウンドラップアッパーにBOA L6Kダイヤルを採用し、脱ぎ履きや締め付けの調整が素早く簡単にできる。かかと部にリフレクターが配されるため夜間のライドも安心。カモフラージュ柄のカジュ ...

2022/7/12

折りたたみ自転車と一緒に鉄分補給へGO ~ 糸魚川 to 直江津 ~ 久比岐自転車道ぜいたく輪行旅

輪行を使えば離れた場所へも鉄道や飛行機でひとっ飛び。今回はその1例として、新幹線で都内から新潟県は糸魚川市まで一気に移動し、最高の日帰りサイクリングを満喫しちゃいます。日本海の雄大な景色を横目に、鉄道好きなら一度は走ってみたい、唯一無二の自転車道をご紹介します! 小径車でも無理なく走れる日本海沿いの自転車道へ 北陸新幹線が開通したことにより、都内からも短時間で快適に訪れることができるようになった糸魚川市。ここには鉄道好きのサイクリストなら1度は走っておきたい、最高のサイクリングロードが存在します。 今回の ...

2022/11/14

【“運ぶ”がもっとスマートに】+αで夢が広がる! irukaのオリジナルアクセサリー

あのirukaブランドから折りたたみ自転車の利便性を拡張するオリジナルのアクセサリーが続々とリリースされています。これらのアイテム、実はiruka以外の折りたたみ自転車でも使えること、ご存知でしたか? 荷物のサイズで使い分けて自転車ライフをスマートに 機動性、移動時間、収納スペース等、市街地の移動ツールとしていま注目されている乗りもの、フォールディングバイク。中でも都市部での使い勝手を重視して開発されたirukaは最強のシティコミューターといえます。 そのirukaをはじめとする小径スポーツバイクにとって ...

2022/8/16

知っているようで実は知らない いまさら聞けないMTB基礎講座 第5回 〜MTB コンポーネント編〜

ベテランにとっては当たり前のことでも、MTB初心者にとってはわからないことだらけ。同じように見える自転車の価格がなぜこんなに違うのか……その理由に直結する、コンポーネントについて取り上げます。   コンポーネントの違いでMTBの走りはどう変わる? スポーツバイク入門者の前に立ちはだかる最初の壁、カタカナで羅列された難解な専門用語。その筆頭として挙げられるワードに〈コンポーネント〉があります。〈ブレーキ〉や〈チェーン〉であれば、それなりに想像もつきますが、日常的に聞き慣れない言葉となると……ですよ ...

2022/7/4

長崎の美しい風景を満喫できるサイクリングイベント!

長崎県長崎市の伊王島・野母半島を舞台に行われる一大イベント「ツール・ド・ちゃんぽん」が2022年10月23日(日)に開催される。 山あり谷ありの刺激的なコースで、美しい海のある風景や世界遺産の軍艦島を眺めながら楽しむことができる。 エントリーは先着800名。 親子で参加できる20kmのファミリーコースから100kmを超えるキングコースまで、4つのコースが設定される。 長崎の美しい景色や気持ち良い潮風を堪能しながら、心地よい達成感を味わってみては? エントリー開始は7月30日(土)。 【大会概要】 第10回 ...

2022/7/4

パナソニックのe-MTBでオフロード体験ができる講習会

パナソニックサイクルテックが、スポーツバイク初心者を対象にしたe-MTBオフロード講習会を開催! パナソニックの最新e-MTB「XEALT(ゼオルト)M5」を使用した無料のオフロード体験講習会が、7月23日(土)に都内唯一のMTBパーク「Smile Bike Park」で開催される。 今回の講師はMTBトライアル元世界チャンピオンの有薗啓剛(ありぞのけいごう)さん。 マウンテンバイクに乗ったことのない方でも、脚力や体力に自信のない方でも、講師の指導(約1時間)のもとアシスト付きのマウンテンバイクで快適にオ ...

2022/6/28

わたしが自転車で旅する理由 第7回 長野〜青森編

風を感じ、音を聴く。ほどよいスピードで道端の小さな花に気づく。それぞれの土地で人々とふれあい、自分と向き合う。そんな自転車旅の魅力にとりつかれたサイクリストのストーリーをつづります。   志賀高原からスタート 6月の頭に長野の志賀高原から出発。スタート地点が1500mくらいで、そこから峠を越えて長野市へ出た。急な登りは一生懸命前を見ることが多いが、ふと振り返るとホッとする風景や登ってきた道が見え、また頑張ろうと前を向ける。   恐怖のトンネル 長野からは白馬、新潟というルートで走ること ...

2022/6/28

温故知新 徒然MTB談話室 第17回

日本で最もポピュラーな自転車、それはママチャリ。都市部で暮らす人々、運転免許を取得できない学生たちにとって、生活に欠かすことのできない移動ツールです。「なぜMTBの専門誌でママチャリの話?」と疑問に思ったみなさん、まずはご一読あれ。 中沢(敬省略、以下同):最近、ちょっと怪我をしたこともあって、地元の道をよく歩いているんですよ。いつもMTBで走っているトレイル、というか里山を。今日みたいな雨上がりの朝も道がしっとりしていて、本当に気持ちがいいんです。ということで今回は自転車もなく、ノリさんにも付き合っても ...

2024/2/28

【ショップオリジナルカスタム】riese und müller BD-1│長野遊輪堂 大阪府

ホイール大径化と軽量化で走行性能マシマシ フレーム塗装でグリーンに生まれ変わったこちらのBD-1。ノーマルでも走行性能に優れるバイクだが、オンロードでの走行性能をさらに高めるために、同店がカスタマイズを施した。ホイールをノーマルの18インチから20インチに大径化することで、高速巡航性能を強化。軽量なシートピラーやカーボンハンドルの採用により軽量化も果たした。メインコンポーネントにはシマノ・105を搭載し、走りも重量も軽い1台に仕上げている。 Specifications ●フレーム:riese und m ...

2024/2/28

【ショップオリジナルカスタム】KONA Rove Ti│ニコー製作所 名古屋市

月日を経ても色褪せないヘビーデューティーバイク ロードバイクの流行で「人がいないところを走りたい」と感じたオーナーが、林道を走るために2013年から構想し、当時の理想を目指したグラベルバイク。ウルフトゥースやエンヴィなど好みのMTB系のパーツを流用しながら組み上げた1台は、結果的にオールマイティーな仕上がりに。舗装路から林道まで走り抜けるだけでなく、スノーライドやMTBパークでのダウンヒルまで大活躍。オーナーのチャレンジ精神が反映されたリアルアドベンチャーバイクとなっている。 Specifications ...

2022/6/24

買うならいま! BROMPTON 夏デビュー応援キャンペーン

絶大な人気を誇る英国の折りたたみ自転車ブランドBROMPTON(ブロンプトン)。 購入を検討中の方に朗報! 「BROMPTON 夏デビュー応援キャンペーン」として2022年6月24(金)〜8月8日(月)の期間中にブロンプトンを購入すると、BROMPTONロゴ入りのTHERMOSケータイマグがプレゼントされる。 プレゼントはなくなり次第終了となるため、購入予定の方は早めの行動がおすすめだ。 応募要項 【レシート有効期間】 2022年6月24日(金)~2022年8月8日(月) 【応募期間】 2022年6月24 ...

2022/6/23

『MTB日和』vol.49 6月23日発売! 特集は「仲間や家族とニューフィールドへGO 思いっきり遊ぼっ!!」

仲間と楽しむアウトドアアクティビティとして、子どもと一緒にはじめる趣味として、人気が高まっているマウンテンバイク(MTB)。 『MTB日和』は唯一のMTB専門誌として初心者にも親しみやすい情報をお届けします。 『MTB日和』vol.49の特集は「仲間や家族とニューフィールドへGO 思いっきり遊ぼっ‼️」。全国各地にオープンしているMTBコースを紹介するとともに、自然の中を駆け抜ける爽快感や悪路を走る冒険心を味わえるMTBの魅力を伝えます。   【特集】 仲間や家族とニ ...